こんにちは!
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。
好きな人に会いに行くときや、ここ一番の大事なシーンのときには、身なりだけではなく女性ならいつも以上に丁寧に時間をかけてお化粧する方が多いと思います。
夢においても「化粧をする夢」は、自分をもっと魅力的に見せたい、周囲に良く見られたいという気持ちを表現して出てくることがあります。
ただし、夢の状況によっては、あなたの本心を隠したいという場合に見ることもあります。
そこで今回は「化粧をする夢」の詳しい夢占いの解説をしたいと思います。
スポンサーリンク
目次【記事の内容】
自分が化粧する夢
上手に化粧ができる夢
ファンデーションを塗ったり口紅やグロスを綺麗に塗れたり、上手に化粧をする夢は、恋愛運も良好であなたの魅力を相手にアピールできる暗示!
なお恋愛運だけでなく、人との関わり方においても自分らしさや思っていることをうまく表現でき、あなたの良さが周囲に伝わり好感を持たれるでしょう。
鏡を見ながら化粧する夢
鏡を見ながら化粧をする夢の場合は、まず鏡に自分の姿がハッキリ映っていたかどうかがPOINTになります。
鏡に自分の姿(顔)がクリアにハッキリ映っていれば吉夢!
あなたの願いや願望が達成される明るい未来を暗示しています。
恋愛成就、願望成就、商談や取引の成功など、将来の見通しも良いでしょう!
さらに、未来の行く末を現す「鏡」を見ながら化粧する夢は、あなたの想いが好きな相手に届く暗示!この時、上手に化粧できていれば、恋愛成就や恋の進展があることを現しています。
また、子宝を望んでいる方には「女の子」が生まれることを知らせる夢として出てくる場合もありますよ。
鏡に映る自分の姿がボヤケて化粧ができない夢
化粧をする鏡に、自分の姿が映らない夢やぼやけて自分の顔がはっきり見えない夢は、あなたの願いや目的がこのままでは達成できない暗示。
そのため上手に化粧が出来ない夢は、あなたのアプローチ方法や表現方法が間違っていることを教えている可能性があります。
好きな人や誰かに自分の気持ちや魅力をアピールしたい時にこの夢を見たら、一方的な自分の感情だけではなく、相手の立場に立った時の状況や気持ちも考えてアプローチしてみましょう。
隠れてコッソリ化粧する夢
人に隠れてリップグロスを塗る夢、誰かに会う前に陰に隠れて慌てて化粧をしている夢は、何かを隠したい気持ちや、後ろめたい思いをあなたが抱えていることを暗示しています。
もしくは、人に認められたい、人に良く見られたいという承認欲求がある時に見る夢でもあります。
この時上手に化粧ができない夢は、対人関係において、相手に自分の長所や魅力を上手に伝えきれない状況が生まれることを意味しています。
さっとリップグロスを塗る夢や、何とか化粧をできる夢は、とりあえず相手に自分の長所や魅力を伝えることができますが、その場限りのものになる可能性もあります。
そのため隠れて化粧をする夢を見たら、自分を偽らずありのままの自分の長所や気持ちを相手に伝えるようにしましょう。
厚化粧をする夢
あなたがファンデーションや口紅などで厚化粧をしている夢は、本心を隠したり、自分を偽って人に接していたりする場合に見ることがあります。
もしくは、誘惑したい誰かがいる時に厚化粧をする夢を見ることもあります。
どんなに表面を取り繕っても、自分の心まではウソがつけないため、このままではあなたの心が悲鳴をあげ、ストレスを抱えてしまうことを警告している場合があります。
そのため、厚化粧や派手な化粧をする夢の場合は、仮にどんなに化粧が上手にできても、注意を促す意味の方が強くなります。
何かムリをしていることはありませんか?
注意
特に、自分が濃い口紅を塗っていたら、口が災いするトラブルを暗示していますので、発言には十分に気をつけましょう。
化粧が上手にできない夢
眉毛がうまくかけない夢や口紅やリップグロスがはみ出してしまう夢など、何らかの理由で化粧がうまくできない夢は、人間関係や社会に対して、自分の魅力や思いが伝わらず、思い悩んでいる状況を暗示しています。
もしくは、あなたの周囲に見せている(見せようとしている)アピール方法が間違っている可能性もあります。
自分に自信がない時ほど人は自分を無理に良く見せようとするか、変に強がってしまうことがあります。
しかし、そうしてしまうと本当の自分の気持ちが上手く伝わらなかったり、相手に誤解されたりする可能性が出てきます。
偽りの自分を演じて相手に一時的な好感や評価を得るよりも、本来のあなたらしさや嘘偽りのない自分をオープンに見せるほうが自分の心も楽になりますし、かえって相手との関係性が上手くいくケースもあります。
化粧が上手くできない夢を見たら、もう一度自分の心の声に耳を傾けて自分と向き合ってみましょう。
本当の自分が見えてくるかもしれませんよ。
化粧を落とす夢
化粧を落として素顔になる夢は、ありのままの自分で勝負しようとしているか、無理に自分を作っていた状態から、より自然体で人に向き合おうとしている状態に変わろうとしていることを暗示しています。
この時、顔を水で洗い流して、キレイに完全に化粧を落とすことができたら、あなたが抱えていた憂いごとや心配も、間もなく解決するでしょう!
自分が誰かに化粧してもらう夢
自分が誰かに化粧して貰う夢は、今までの生活状況や生活態度が変わっていくことを教えています。
この時、キレイにメイクをしてもらう夢なら、新しい環境や生活状況に溶け込んでいけるでしょう。
さらに、化粧をしてもらった顔を自分が気に入る夢であれば、自分の長所や魅力が引き出され、自信を取り戻していくことを示しています。
スポンサーリンク
他人が厚化粧している夢
人が厚化粧をしている夢
他人が厚化粧をしている夢は注意が必要です。
特定の友人知人、会社の同僚などが厚化粧している夢は、その人物があなたに何らかの隠し事をしているか、あなたに偽りの態度で接していることを暗示しています。
また派手な化粧だけでなく、派手なマニキュア(爪)が印象に残る場合も、同様の意味を持ちます。
メモ
誰かの口紅が濃い夢
友達や会社の同僚や先輩、ご近所さんなど、特定の人物が真っ赤な口紅をしている夢や、明らかに口紅の色が濃い印象の夢の場合は、相手が何か隠しごとをしているか、偽りごとがあることを暗示しています。
もしくは、相手の言葉に乗せられてケンカや口論になる可能性もあるため、口の災いにも注意が必要であることを教えています。
まとめ
お化粧をする夢は、鏡を見ながら化粧をする夢、スムーズに上手く仕上げることができる夢は吉夢になります。
厚化粧する夢は、自分の本心を偽る意味となるためあまり良い意味を持ちませんので、もし自分が厚化粧している夢を見たら本来の自分に戻れるように、自分の心に無理をしないようにしましょう。
「化粧をする自分の顔」に何か違和感や変化を感じた夢を見たら、こちらの記事をチェックしてください!
自分の顔の変化は、未来の自分の運気を象徴しています。
-
顔の夢は体調や運気の変化が現れる!
こんにちは! 美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 夢で登場する自分の顔や相手の顔がいつもと違ってい ...
続きを見る
「鏡に写る自分の顔や姿」で、洋服や靴が記憶に残る夢を見たら、未来に起こる自分の運勢が映し出されていますよ!
鏡の夢の意味を知りたい方はこちらをご覧ください。
-
鏡の夢は未来の運勢の姿を映している!
こんにちは! 美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 夢において鏡に映る自分の姿は、未来の自分の運勢や ...
続きを見る
あなたにたくさんの幸せが訪れますように~☆
Ami&Anna☆
サイト内のコンテンツのリライト、無断転載や体験談の要約(一部改変)は固く禁止いたします。