美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。
夢の中で、赤色、青色、緑色、ピンク色など「色を鮮明に記憶している」夢を見ることがあります。
夢の世界では人物、行動、物、数字など、あらゆる媒体を通して、近未来のメッセージが送られているのですが、同様に「色」が印象に残る夢にも、重要なメッセージが込められているのです。
ただし、現在病気の方が見た夢の場合、本来であれば吉を意味する色が、体調に注意を促がす意味に転じることもあります。
そこで今回は、様々な「色の夢」について、詳しい夢占いの解説をしたいと思います。
スポンサーリンク
目次【記事の内容】
色の夢占いのチェックポイント!
夢で吉夢となる色は、金色、銀色、赤色、青色、黄色、紫色、オレンジ色、ピンク色などになります。
色が印象的に夢に現れた場合、その夢の多くは、自分や誰かが身に着けている衣類や小物が多いのではないでしょうか。
今回の色の夢占いの解説は、自分や他人が身に着けている洋服や靴、帽子、バッグなどの色の解説になります。
本来、赤・青・黄色・紫・金(ゴールド)などの衣類を身に着ける夢は吉夢ですが、仮に幸運を知らせる色の衣類を身に着けていても、季節はずれの衣類であれば、基本的には貧困に陥ることを告げる意味に転じます。
季節はずれの衣類とは、例えば現実の季節は冬なのに夢の中ではノースリーブの黄色のワンピースを着ている夢、真夏の時期に夢の中で青色のダウンジャケットを着る夢などです。
しかし、季節ハズレの衣類であっても、わざわざ幸運の色を着ている夢ですから、お金が苦しい状態や、生活が苦境に陥る状況がおきても、何らかの助けや救い(幸運)が入る可能性もあります。
この色の夢を見たら幸運!!
赤色の夢
赤いシャツやコート、ワンピースなどの赤色の洋服を着る夢、赤い帽子を被る夢、赤いマフラーや赤い手袋をつける夢、赤い靴下や靴をはく夢など、赤色を身にまとう夢は、あなたやあなたの身近な人に起こる幸運を予告しています。
さらに、洋服や帽子、靴などにも、それぞれ固有の意味があり、具体的にどのような幸運が起こるのかは、その「物」によってある程度絞り込むことができます。
例えば自分が「赤い靴下を履いている夢」であれば、心身ともに充実した人間関係、愛情関係での喜びが起こる暗示になります。
愛情関係でいえば、恋人出現の幸運や、恋愛中の人が見た夢であれば、好きな相手との関係に嬉しい進展が得られるでしょう。
もしくは、自分の家族や恋人、夫や妻など大切な人に社会的な地位の向上、生活基盤の安定などの幸運が起こることを暗示することもあります。
赤い傘を持つ夢であれば、人からの援助や助けが入り、幸運な展開に物事が進むことを意味しています。
赤い絨毯(じゅうたん)やカーペットが部屋にひかれている夢は、金運がつくことを知らせる吉夢になります。
夢の中で赤い色の物を見ることは、幸運の象徴になります。
スポンサーリンク
ピンク色の夢
ピンク色のワンピースやコートなどの洋服、ピンクのマフラーやスカーフなどを身に着ける夢は、あなたが愛情に包まれた日々を過ごしていくことを暗示しています。
特に首に巻くスカーフやストール、マフラーをする夢は援助者の出現を意味し、ピンク色のマフラーをつける夢であれば、自分の力になってくれる人の出現によって、あなたの心が穏やかで豊かな心境になっていくことを意味します。
スカーフの夢、マフラーの夢、ストールの夢の詳しい意味を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
参考!【夢占い】スカーフ・ストール・マフラーの夢は援助者出現を意味する!
青色の夢
青いTシャツや、青いスカート、青いジャケット、青いマフラーなど、青色の何かを身に着ける夢は、これまでの努力が実を結び、あなたの願望が達成されることを暗示しています。
また、人知れず頑張っていること、健気(けなげ)に努力していることは、神仏がちゃんと見ていることを知らせており、神仏からの応援を受けることも教えています。
黄色の夢
黄色のワンピースや黄色のドレス、黄色のマフラーなど黄色を身に着ける夢は、あなたの願いが叶ったり、喜びごとが起きたりすることを予告しています。
黄色の衣類を着ている夢は、好きな人から食事やデートの誘いを受けるかもしれませんし、仕事ぶりを高く評価される出来事が起こるかもしれません。
黄色の夢は、あなたにとっての喜び事が起こることを告げています。
もし、黄色のレインコートやコートを着ている夢ならば、あなたを守ってくれる存在がいることも教えていますよ。
コートやカーディガンを羽織る夢を見た方は、こちらもチェックしてくださいね。
チェック!【夢占い】コートの夢は自己防衛の象徴と援助者出現を意味する!
オレンジ色の夢
オレンジ色のワンピースやオレンジ色のジャケットなどオレンジ色を身に着ける夢は、エネルギーの向上や活力がアップしていることを知らせています。
積極的な行動や前向きな気持ちが更なる幸運を呼び込みますので、何事も果敢にチャレンジしていきましょう!
緑色の夢
緑色のワンピースやスカート、緑色のジャケットなど緑色を身に着ける夢は、周囲の人と協調性を保ちながら物事を進めていく近未来を暗示しています。
あなたが、周囲とのバランスや調和を保っていく役割を担っていく可能性もあります。
また新緑のように美しい緑色の洋服や靴であれば、自分を成長させる展開が訪れることや人生に安心や安定がもたらされることも示唆されています。
特に上質で美しい緑色の衣類を買う夢、着る夢、手に入れる夢は、あなたに対する周囲の評価も高まっており、物事が良い方向に動き出すでしょう。
紫色の夢
紫色のワンピースや紫色のドレス、紫色のジャケットなど紫色を身に着ける夢は、幸運な出来事が起こることを予告しています。
紫色の衣類や靴やマフラーなどを身に着けている夢は、就職が決まる、試験に合格するなど、あなたにとって嬉しいと感じる出来事が起こります。
特に現在何かに向けて努力していること、がんばっていること、具体的な願いがあれば、このまま努力を継続していけばそれらが叶う可能性は高いでしょう!
茶色の夢
茶色のスカートや茶色のズボン、茶色のジャケット、茶色の鞄(かばん)など、茶色の物を身に着ける夢は、堅実にコツコツと実力を蓄えていくことを暗示しています。
もし、茶色の衣類ではなく茶色の鞄(カバン)を買う夢や貰う夢、新品の茶色のバッグを既に手に持っている夢の場合、これから堅実な努力は求められますが、同時に財運に恵まれたり、あなたを支えてくれる協力者に恵まれたりすることを教えています。
金色の夢
金色(ゴールド)のワンピースやジャケット、ベストなど金色を身に着ける夢は社会的な地位の向上や幸運が舞い込む暗示。
なお金色については、身に着ける衣類だけではなく、キレイな金色の雑貨や食器、小物や、夢の中で本物の18金や24金を見るだけでも、あなたに大いなる幸運が訪れることを告げる大吉夢になります。
金色の夢は、仕事の成功、恋愛や結婚が整う、病気が改善する、受験や試験の合格、金運上昇など、全ての事柄において幸運な出来事に遭遇するでしょう。
金色の夢の意味を、さらに種類別に詳しくご紹介している記事はこちらをチェック!
-
-
【夢占い】金色の夢は驚くほどの幸運が訪れる大吉夢!
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 夢に光り輝く金色が出てきたら、金運の上昇やあなたの願いが叶うな ...
続きを見る
銀色の夢
銀色のワンピースやジャケット、ベストなど銀色を身に着ける夢は、社会的な評価がアップすることを知らせています。
その他、銀色については身に着ける衣類だけではなく、美しい銀色の食器や小物、置物などが夢に出てくるだけでも喜びごとが起こることを告げています。
銀色の夢は、恋愛成就、縁談がまとまる、子宝に恵まれる、金運アップ、試験に合格、出世、仕事が決まる、良き社員に恵まれるなど、何でも嬉しいことが訪れるでしょう。
気をつけたい色の夢
白色の夢
白色のワンピースやドレス、白のズボン、白いジャケット、真っ白なソックス(靴下)など白色を身に着ける夢は、一見すると良い夢のように感じる方が多いと思いますが、白色の衣類を身に着ける夢は心配事が起きたり、トラブルに見舞われたりする可能性があることを暗示しています。
真っ白のウエディングドレスを自分が着る夢も、心配ごとが起こることを暗示していますので注意が必要です。
白色の夢は、異性との愛情問題や家庭内での揉め事、同性同士の対人関係など、ちょっとした問題や煩わしい出来事が起こりやすい時期であるため、細心の注意を払って未来のトラブルは防いでいきましょう!
灰色の夢
灰色やグレーの色の帽子やマフラー、ジャケット、ダウンコートなどを身に着ける夢については、心や体が疲れやすいことを意味し、精神的にも憂鬱になりやすいことを暗示しています。
灰色の空や灰色の海、木々が灰色に見える夢など、自然界の色が本来あるべき色ではなくグレーがかった色になる夢は総じて良い夢とはいえません。
何が灰色になるかで意味は少々変わりますが、主に運気の停滞を暗示しています。
夢のメッセージをあなたなりに受け取って、明るい未来に変えていきましょう。
黒色の夢
黒色のワンピースやズボン、黒色のマフラーや手袋など黒色を身に着ける夢は、一時的に運気がさえない時期であることを教えています。
しかし、同じ黒色でも喪服を着る夢は運気の上昇を告げており、行き詰まりの運気が打破される前に見る開運の夢になります。
また男性が着るモーニングやタキシードなどの礼服も黒色になりますが、礼服全般を着る夢は、社会的な地位の向上を知らせる吉夢になります。
病気の方が見たら特に気をつけたい色の夢
黒い服を着る夢
黒い服を着る夢や黒い服を仕立てる夢は、あなたに何か不吉なことや危険な状態が迫っている可能性があることを教えています。
この夢は、対人関係のトラブル、お金の問題、仕事の問題、健康運の低下など、何かに対して注意を呼び掛けています。
同様に、自分ではない家族の誰かが夢の中で、真っ黒なワンピースを着ている夢、黒のスーツを着ている夢、黒のコートを羽織る夢など、黒色の服を身に着けている夢は、黒色の洋服を着ているその家族の健康運が低下するか、一時的な不調の運気に見舞われやすいことを警告しています。
もし、現在病気の家族や身内の誰かが、黒い洋服を着ている夢を見た場合、その人物の健康状態には十分に気を配る必要があることを予告しています。
夢を見た2~3日から1週間の間は特に用心して過ごし、何か問題が起きたら現状を打破できるように最善の手を尽くしましょう。
白い服を着る夢
基本的に自分が白色のワンピースを着る夢、白色のズボンをはいている夢、白色のジャケットを羽織る夢など、白色の服を着る夢は、健康運の低下か、対人関係で苦労する出来事が起こることを象徴しています。
もしくは、物事の不調を知らせているケースもあり、現在取り組んでいる事が期待通りの展開に進まないことを暗示して出てくることもあります。
健康運に関して言えば、白い服は死に装束を連想させるように、夢においても「死」を象徴しているケースが稀にあります。
そのため、自分が見た夢で、現在病気の誰かが「白い服」を着てあなたの夢に出てきた場合は、白い服を着ている人物の体調の悪化や体調の急変には十分な注意が必要であることを教えています。
青い服を着る夢
本来、病気ではない方が青い洋服を着る夢は、幸運の象徴となり幸運が起こることを予兆する吉夢になります。
例えば、行き詰まっていた事柄が動き出したり、なかなか決まらなかった仕事が決まったり、開運を知らせる夢として青色の服を着ている夢が出てきます。
同様に、病気ではない家族の誰かが、青色のワンピースを着ている夢、青色のコートを羽織る夢、青色のジャケットを着ている夢は、その青色の服を着ている人物に幸運が起こることを知らせています。
しかし、現在病気にかかっている人が青色の服を着る夢は、稀に『悲しみを表す色として青色』が出てくることがあります。
その場合、真っ青な青ではなく、くすんだような青色で出てくることがあります。
自分が病気で青色の服を着ている夢を見たら、健康管理がまだまだ不十分であるか、自分の体に対してもっと真剣に向き合う必要があるかもしれません。
もし病気の家族が青色の服を着てあなたの夢に現れたら、些細な体調不良であっても、しばらくの間は楽観視せずに見守ってあげましょう。
悪い夢を見てしまったら、こちらの記事も参考にしてみて下さいね。
-
-
【夢占い】凶夢や怖い夢を見た時の対処法と回避方法について!
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 危険を先に察知し、回避する為に見る夢を「警告夢」といいます。 ...
続きを見る
まとめ
色の夢ついては身に着ける衣類や帽子、手に持つ鞄や傘などが印象に残りやすいと思います。
洋服の夢は、ワンピースやコート、身に着けるモノは、帽子、鞄、傘などそれぞれの意味があるため、色の意味と併せて「夢に出てきたモノ」も個別に判断した方がより正確な意味がわかります。
ですが、今回ご紹介したように身に着ける夢の場合、吉の色が出てきたら概ね良い夢と判断して良いでしょう!
どんな幸運が起こりやすいかは、あなたが身に着けていた「物」で判断できますよ。
幸運な色の洋服を着ている夢を見たら、どんな服なのかチェックしてみてくださいね!
洋服の夢は、そのデザインや種類によってまた意味が変わってきますよ。
-
-
【夢占い】洋服の夢は周囲からの評価を意味する!
こんにちは! 美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 夢の中では自分や相手が持っていない洋服や靴を履い ...
続きを見る
帽子を被る夢は、あなたの願いが達成される大吉夢です。
赤色の帽子を被る夢を見たら、自分の願いが叶うことを告げる意味にプラスして、あなたの大切な人にも幸運なことが起こることを知らせるダブルの吉夢になります。
-
-
【夢占い】帽子の夢は願いが叶うことを告げる大吉夢!
こんにちは! 美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 夢の中で普段は身につけない帽子や、自分では買わな ...
続きを見る
Have a lovely dream!
Ami&Anna
サイト内のコンテンツのリライト、無断転載や体験談の要約(一部改変)は固く禁止いたします。