こんにちは!
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。
人相学では、鼻や目などのパーツ1つ1つに意味がありますが、パッと見て印象に残る部分は、特にその人の性質や性格が表れています。
顔の各パーツでその人の性質や、現在の状況を読み取ることができますが、顔全体では、一生涯の運勢の流れを判断することができます。
人相学でこれを『三停(さんてい)』と呼び、「初年、中年、晩年」の運命の流れや一生涯の栄枯盛衰を簡単に判断することができるのです。
スポンサーリンク
一生涯の運勢がわかる三停の見方
人の一生涯の運勢の流れをおおまかに観るには、顔を横に3分割し、そこに「初年運・中年運・晩年運」を当てはめ、骨格や肉付きでその運勢を判断していきます。
この見方は誰がみても当てはまるため、数千年も前からわかりやすい判断方法として今日まで用いられています。
顔の3分割法
1.上停(初年運)・・・髪の生え際から眉毛まで
2.中停(中年運)・・・眉毛から鼻の下まで
3.下停(晩年運)・・・鼻の下から顎先まで
上停(じょうてい)
上停は額の事で、初年運の他に知性や知力、神仏や両親、目上の方から受ける運などを見ることができます。
また、額の上部の色艶や血色で、先祖の事や、天の恩恵を受けているかどうかを判断できます。
ここは、初年運だけではなく、一生涯の運、不運を見る大切な箇所になりますので、額にキズやホクロ、シミがなく目立った凹凸もなく、広く、肉付きのいいキレイな額が望ましいのです。
中停(ちゅうてい)
中停は鼻と頬骨の事で、中年運の他にその人の社会に押し出す力や、勇気、意志力があるかないかを見ることができます。
年齢でいうと30代~40代の働き盛りの大切な時期ですので、男性なら鼻は高く肉付きがよく、頬骨も前方や横方にバランスよく突き出して、骨に締まった頬肉がついていると、社会で大いに活躍していく人です。
スポンサーリンク
下停(かてい)
下停は、鼻の下から顎先までの事で、家庭運の他、住居の事や部下運、本人の愛情の大きさをも見ることができ、人生の締めくくりである晩年運にあたる箇所になります。
肉付きのあるしっかりとした顎は老後の運気が良いことを示しています。
逆に男性も女性も中年になっても顎が短く小さいと、淋しい老後を送ることを暗示します。
また顎先から、耳にかけての腮骨(しこつ:エラ)で意志力を見ることができます。
男性は、唇は歪みなくキリッと締まっていて、顎が広く豊かで肉に締まりがあれば、仕事では部下から慕われ、トップとして晩年も活躍していくことができます。
活躍できる時期はいつ?!
この上停・中停・下停を併せて『三停』といいます。
この三停のうち、一番発達している所や長い所がその人の一番充実している期間になります。
つまり、その人の運勢のピーク期がわかるんですね!
男性も女性も、「上停・中停・下停」とも骨格と肉付きが良く、偏りもなくバランスが取れていて、傷やホクロがなくキレイであれば、一生涯の運命も安定しています。
これは、『三停平等』といい、「一生涯衣食住には不自由しない」と昔からいわれているのです。
さらに、この三停と両観骨(りょうかんこつ:頬)、鼻、顎の5カ所が高く丸く発達しているのは、財運が強く、生涯幸せな生活を送っていける理想的な人です!
この三停の長さを自分で測るには、鏡の前で手の人指し指から小指を横にそろえて、三停の各長さを計ってみると、簡単に一番長い発達している場所がわかりますよ。
このように自分の開運期や人相を知り、長所は伸ばし、悪い所は改めて性格や生き方を良い方に変えていくと、運命も変わり人相も少しずつですが変わっていきます。
人相で言う肉の締りについて
人相学でいう「肉に締りがない」とは、皮膚がブヨブヨして浮腫んでいる状態をいいます。
これは心に締りがない事を示しています。
逆に「肉に締りがある」とは、皮膚が引き締まった状態を示していて、締りがある肉の方は生命力も豊かで、心も締りがある状態を表し、吉相になります。
今後良く使用する言葉ですので、覚えておいてくださいね!
自分の思いは顔に表れている
また、あなたの思いもすべて『相』となって顔に表れているんですよ!
例えばいつも思い悩んだり、考え込んでいると眉間にシワが深く刻まれていきます。
それが一定期間続くとそのシワが固定表情(いつもシワが刻まれた顔)となり、ますます困った事を呼び寄せる事になります。
困った事があったら、反射的に眉間を開くように意識しましょう!
今回ご紹介した「三停」と同じように、人相の基礎となる顔の形で人の性質や運命を読み取ることができる方法をご紹介した記事はこちらになります。
-
-
顔の形で性格と適職を判断!☆あなたのハートを開く人相(6)
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 人の身体は骨格や肉づきで肥満型、やせ型、筋骨型の3つの体型に分 ...
続きを見る
その他、人相についての関連記事はこちらもご覧ください。
-
-
歯でわかる家庭運・金運・愛情運☆あなたのハートを開く人相(14)
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 古くから「歯は骨の余り・腎の余り」といわれていて、歯の状態や歯 ...
続きを見る
顔の血色や気色で運命を判断する方法はこちらでご紹介しています。
-
-
顔に表れる血色や気色の種類と吉凶の判断方法を徹底解説!あなたのハートを開く人相(21)
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 人の感情や体調は顔色にでますが、日常生活に必要な事柄も顔に色と ...
続きを見る
あなたの心が豊かであり続けますように!
Ami&Anna☆
©2013-2019 美・フェイスナビゲーター All Rights Reserved.