こんにちは!
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。
夢の中で誰かと電話で話す夢や、電話がかかってくる夢を見ることがあります。
電話がかかる夢は、かけてきた相手があなたに特別に伝えたい思い(メッセージ)がある時に見る夢です。
同様に、自分が電話をかける夢は、電話をかけた相手に何か伝えたい思いや事柄がある場合に見ます。
仮に誰かがあなたに何かを伝えたいと強く思っていなかった場合でも、日頃からいつも気になっている思いがあれば、あなたの潜在意識がその思いをキャッチして、夢で知らせてくれます。
そこで今回は、あなたに大切な話が届く前に見る代表的な夢である「電話の夢」について、詳しい夢占いの解説をしたいと思います。
スポンサーリンク
目次【記事の内容】
電話の夢の種類について
電話には、公衆電話、携帯電話、自宅の電話などのようにいくつか種類がありますが、どのタイプの電話からかかってきた夢なのか、あるいは自分が電話をした夢なのかで意味が変わります。
電話の種類によって、以下のように夢が伝えるメッセージが変わってきますので、下記の内容を参考にして各夢占いの項目に進んでくださいね。
電話の種類について!
- 公衆電話の夢は、主に仕事や学業、所属団体などに関わる対人関係を象徴しています。
- 携帯電話や自宅の電話の夢は、好きな人、家族、恋人、友達などのプライベートな対人関係を象徴しています。
- 黒い電話の夢は、対人関係や恋愛に関する不安や恐れの象徴であり、自分への評判、評価、噂、他人からどう思われているかなどを気にしている精神状態の時に見やすい夢になります。
電話の夢の意味
電話のベルが鳴る夢
電話のベルが鳴る夢は、あなたの人生において大切な事が起こることを知らせています。
何かの選択を迫られている方が見た場合は、「恐れず決断を急ぐように」と夢で知らせているケースもあります。
もしくは、大切な事を見落としていることを知らせようとしている可能性も考えられます。
現在置かれた立場や状況、環境によって、電話のベルが鳴る夢は解釈もそれぞれ違ってくると思いますが、自分の胸に手を当てて、もし自分が以前からチャレンジしたいことがあったら、思い切って飛び込んでみても良いかもしれません。
電話のベルが鳴る夢を見たら、あなたなりに感じたメッセージを受け取ってくださいね。
スポンサーリンク
誰かから電話がかかってくる夢
家族や友人、恋人、会社の同僚など誰かから電話がかかってくる夢は、電話をかけてくる相手が、あなたに何か伝えたい想いや重要な話がある時に夢を見ます。
この時の話の内容や口調などに注目してください。
その声のトーンは明るい感じでしたか?神妙な感じでしたか?
会話の内容を覚えていない場合もあるかもしれませんが、感覚的に明るい印象だったか、暗い印象だったか、何となく覚えていることがあります。
もし、明るい印象を受けたなら、良い話である可能性が高いでしょう。
神妙な印象を受けたなら、何か言いづらい話があるのかもしれません。
電話で相手が怒っていればあなたに対して何か怒っている、もしくは誤解している可能性があります。
そして相手が話す会話で印象に残った「言葉」があれば、その言葉は相手の思いの核心を暗示的に伝えていることがあります。
ストレートに「あなたに会いたい!」という内容であれば、そのまま相手はあなたに会いたがっている可能性があります。
「大丈夫?」と電話で言われたら、相手はあなたのことを心配しているのです。

親しい人や家族から電話がかかってくる夢を見たら、その相手に、連絡を取ってみるのも良いでしょう。
私たちも夢に出てきた相手に対して、気になったら電話することがあります。
そんな時は相手からも「ちょうど連絡しようと思ってたんだ~」とよく言われます。
想いは通じているんですね!
好きな人から電話がかかってくる夢
基本的に、誰からの電話であってもあなたにかかってくる電話は、誰かがあなたに対して何かを伝えたい気持ちや、知らせたい事があることを意味しています。
そのため、好きな人から電話がかかってくる夢は、まず電話の内容を思い出してください!
あなたにとって嬉しい内容の夢であれば、片思いの相手も好意的にあなたのことを見ていることを暗示しています。
好きな人から電話で「好き」と告白されたら、相手はあなたのことが好きなんですね。
あなたにとって悲しい内容の夢であれば、もしかすると今の段階では、自分の気持ちが報われない可能性があります。
ただし、自分にとって嬉しくない内容の夢であっても、今の段階での好きな人の想いを知らせているだけであり、数か月先も相手が同じ気持ちであるとは限りません。
好きな人の状況や気持ちもあるため、焦らず向き合っていきましょう。
亡くなった人から電話がかかってくる夢
亡くなったおばあちゃんや、おじいちゃん、父親や母親、叔父や叔母など亡くなった故人から電話がかかってくる夢は、未来に向けた大切な忠告やアドバイスのケースが多々あります。
会話の内容をよく思い出してみましょう。あなたに向けた大切なメッセージが秘められています。
例えば、亡くなった人から「~したほうが良い」と言われたら、それはあなたに向けたアドバイスなので、夢の言葉通りに「~したほうが良い」ことを伝えています。
亡くなった故人から叱られる夢や、「今のままだと~になるから気を付けなさい!」など故人が怒っている印象の夢や、強い口調でアドバイスを受ける夢は、あなたの未来の行く末を心配して自分の潜在意識か、ご先祖様、守護霊さまなどが忠告しているケースがあります。
今の現状や生活スタイル、考え方のままだとあなたが窮地に陥る可能性があるため、思い当たることがあったら軌道修正し、物事がより良く正しい方向に向かうよう努めていきましょう。
故人の言葉が、何を指しているかわからないケースもありますが、亡くなった人から電話がかかってくる夢は、緊急なメッセージの可能性や、未来に向けた重要なアドバイスの場合がほとんどですので、何を伝えたいのかよく会話の内容を思い出してみましょう。
間違い電話がかかってくる夢
間違い電話がかかってくる夢は、対人関係においてちょっとしたトラブルが生まれやすいことを警告しています。
誤解、行き違い、すれ違い、思い込みなどからくるコミュニケーション運の低下を予告しています。
この時、異性から間違い電話がかかってくる夢は、主に異性との間に生まれる誤解やトラブルを暗示しており、同性から間違い電話がかかってくる夢は主に同性との間に生まれる誤解やトラブルを暗示しているため、いつも以上に言葉を足したり、確認したり、相談したりすることが大切です。
公衆電話に電話がかかってくる夢
公衆電話に電話がかかってくる夢は、予期せぬ出来事が起こる暗示。
この時、自分にとって困る内容やマイナスの印象を受ける電話の内容の夢は、対人関係で神経を使うような出来事が起こることを示しています。
嬉しい内容や会話が弾む内容の夢であれば、対人関係においてラッキーなニュースが飛び込んでくることを示しています。
黒電話に電話がかかってくる夢
昔ながらのダイヤル式の黒電話に電話がかかってくる夢は、対人関係や恋愛において不安、恐れ、心配、焦りなどの思いを抱いていることを暗示しています。
黒い電話を漠然と見る夢も同様の意味を持ちます。
現実的に、対人関係に悩んでいたり、現在の恋がうまくいかなかったり、家庭内の問題で困っていたり、何らかのネガティブな思考に陥っている精神状態を示しています。
会社の人から電話がかかってきたという認識の夢であれば、社内での自分の評価や評判、噂話を気にしすぎている傾向があります。
また職場の人と黒電話で話す夢は、その電話の内容にも注目してみましょう。
仮に黒い電話を通して電話が鳴っても、あなたにとって良い内容の夢であれば、あなたが良い評判や評価を受けているか、相手からの言葉の通りに良く思われている可能性があります。
もしくは、仕事上で何らかの連絡が入ってくることを予告した夢になります。
携帯電話に電話がかかってくる夢
携帯電話に電話がかかってくる夢は、電話をかけてきた相手があなたに伝えたい気持ちや思いがあることを暗示しています。
ここで大切なのは、「何を伝えてきたか?」ということです。
例えば、元彼から携帯電話に電話がかかってくる夢は、夢で伝えた内容をあなたに知らせたいか伝えたいと思っていることを暗示しています。
仮に元彼が自分の近況を知らせる内容の夢であっても、現実的に元彼から自分の近況を知らせる電話がかかってくる訳ではなく、基本的に元彼が心の中で思っている事や本音が「電話の内容」で伝えられていると解釈してください。
この時元彼が復縁を希望する内容を電話で伝えてきた夢は、現実的に相手が行動に移すかどうかは別として、復縁を希望していると判断できます。
「スマホの夢や携帯電話の夢」の意味を詳しく知りたい方は、下記の記事でわかりやすくご紹介しています!
-
-
【夢占い】スマホの夢や携帯電話の夢はコミュニケーション運を暗示する!
こんにちは! 美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 携帯電話の夢やスマホの夢は、現実の活用方法と同様 ...
続きを見る
電話を無視する夢
電話の着信を無視する夢は、人との関わりを拒んでいる気持ちの表れです。
心が少し疲れている状態を意味しており、対人関係運がやや低迷しています。
例えば、友人や知人のように、特定の人物からの電話を無視する夢は、その相手との関わりを拒んでいることを意味しています。
知らない人からの電話を無視する夢、脅迫電話を無視する夢は、人間関係に疲れた心境が反映されていることが多く、実際に対人関係で悩んでいる方が見ることもあるかもしれません。
いずれも電話を無視する夢は、人とのコミュニケーションがうまく取れていない状況を表しているため、何らかの改善が必要です。
自分一人で悩みを抱えこまずに、信頼できる人に相談するのも一つの方法です。
電話のメールを無視する夢やLINEを無視する夢も、同様の解釈になります。
自分が電話をかける夢
あなたが相手に伝えたい想いがあるときに電話をかける夢を見ます。
この時、きちんと相手に電話がつながり、話ができたかどうかが大切です。
きちんと会話ができて明るい印象を受けたなら、上手く相手とのコミュニケーションがとれています。
しかし相手が電話に出ても、自分の声が出せなかったり、小さな声しか出なかったり、しどろもどろの言葉しか出てこない夢は、電話をかけた相手か、人との意思の疎通が上手にできない暗示になります。
また、何度電話をかけても相手につながらない夢や、何度も電話番号を間違えてしまう夢は、あなたの想いがきちんと相手に伝わらないことを警告しています。
もしくは、誰かに対して何か誤解されたままの状態がしばらく続いてしまう可能性があります。
何かしら思い当たることがある方は、何らかの対策を練り、相手に真心を持って接していきましょう。
自分が間違い電話をかける夢
自分が間違い電話をかける夢は、周囲の人と自分との間に認識の違いや誤解があることを教えています。
もしくは、自分が知らないだけで、誰かがあなたに対して何らかの誤解を抱いていることを教えている可能性もあります。
もし携帯電話を使って誰かに電話している夢を見た場合、親、兄弟、姉妹、好きな人、恋人など、身近な人との間に思い込みや誤解が生まれやすいことを教えています。
公衆電話から誰かに電話をしたつもりが間違い電話になる夢は、仕事や学校、所属団体などでの交友関係において、ちょっとした誤解やトラブルが生まれやすいことを意味しています。
間違い電話の夢は、コミュニケーション運に注意信号が送られていますので、特に大切だと思うことに関しては報告、連絡、相談、確認は怠らないように心掛けましょう。
まとめ
夢の中での電話の内容(会話)、あるいはLINE(ライン)の文字、手紙(ラブレター以外)などの文字や言葉は、相手があなたに伝えたい事柄のポイントが、その言葉の中に秘められています。
それは「好きな人のあなたへの想い」かもしれませんし「仕事で極秘裏にあなたに伝えたい重要な話」や「友人があなたへ相談したい緊急の話」かもしれません。
または、未来の出来事を教えてくれる場合もあります。
夢で見たり聞いたりする「文字」や「言葉」は、その言葉の解釈がストレートではない場合もありますが、真実を8割がた教えています。
特に電話がかかってくる夢の場合は、あなたに相手が強く伝えたいメッセージがあるので、その電話の内容をよく思い出してみてくださいね!
その他、「あなたに何か伝えたいメッセージ」として夢に出てくる『手紙』について詳しく解説した記事はこちらになります!
-
-
【夢占い】手紙の夢は潜在意識からのメッセージ!
こんにちは! 美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 「手紙を書く夢・手紙が届く夢」は、基本的には何か ...
続きを見る
最後に、「会話する夢」の意味をよりわかりやすく解説したこちらの記事もおススメです!
-
-
【夢占い】会話する夢の秘められた意味を詳しく公開!
美・フェイスナビゲーターのAmi&Annaです。 夢を見た場合、何かを食べているシーンや、怒る夢を見た場合でも、 ...
続きを見る
今日もステキな夢を~♪
Ami&Anna
サイト内のコンテンツのリライト、無断転載や体験談の要約(一部改変)は固く禁止いたします。